聪明文档网

聪明文档网

最新最全的文档下载
当前位置: 首页> 外交学院硕士研究生入学考试专业课样题《二外日语》(代码245)-新祥旭考研辅导班

外交学院硕士研究生入学考试专业课样题《二外日语》(代码245)-新祥旭考研辅导班

时间:2015-07-29 11:03:32    下载该word文档

外交学院硕士研究生入学考试专业课样题

《二外日语》(代码245

問題一、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字、または文の に入れる外来語の最も適切なものを、後ろのA ···Dから一つ選びなさい。(0.5×10

1 すみませんが、一万円札をドルに両替していただけますか。

りょうたい りょうがえ ふたたい ふたがえ

2 彼女に真っ赤なバラの花をプレゼントしました。

まっあか まっか まっせき まっあ

3 田中さんは中国の文化に興味があります。

しゅうみ しゅみ きょうみ きょみ

4 これはなんとも言えない皮肉な結果だ。

びにく ぴにく ひにく かわにく

5 姉は地下鉄で大学に通っています。

つうって とおって かよって みちって

6 博物館には古い時代の品物がたくさんホゾンされている。

保蔵 保管 保存 保在

7 彼は年若いのに、助教授に昇格したことについては、ナットクするものが 多かった。

納解 納得 納徳 耐得

8 その時、会社の変身にともない、さまざまな問題がおこりました。

9 日本人の____の感覚も、少し分ったような気がする。

ユーモア ユニット メンバー メニュー

10 あの選手は____から調子よく走っています。

スカート スタート スタンド スピード

問題二、次の文の下線をひいた言葉の二重線の部分にはどのような漢字を書きますか。選択肢A ···Dの中から同じ漢字が使われるものを一つ選びなさい。(1点×5

11、鏡の前で少しふくそうを整え、部屋を出た。

ふくしの使い方について説明します。

東京と大阪の間をおうふくしている。

その事故をふくすうの人が目撃した。

サラリーマンのいふくは色もデザインもよく似ている。

12、食品を急速にれいとうすれば、味が悪くならない。

そんなことをすれば詐欺をしょうれいするものようなものじゃないか。

会社のめいれいで、カナダへ行くことになった。

今年の夏はれいねんにない暑さだ。

れいぼうが強すぎるので少し弱めてください。

13、東京の本社から大阪の支社へてんきんになった。

この事件は今後いかにてんかいするだろうか。

この物質はてんねんには存在しない。

勉強もグラフ活動もよくやり彼はいい生徒のてんけいだ。

地球は約365日で太陽の周囲を1かいてんする。

14、社長は正子の能力を高くひょうかしている。

彼女はそれで店のひょうばんをよくしたいと思った。

提出資料を目で見てわかるグラフ・ずひょうに置き換えたい。

会員は平等なとうひょう権を持っている。

レポートにはひょうしをつけ、科目名・氏名・学生番号を明記すること。

15、びようのため食事制限をする。

野菜をプラスチックのようきに入れて冷蔵庫にしまう。

ようしの長さは500語以内とする。

大雪のため列車は一時間くらい遅れるもようだ。

部長においしいようしょくを御馳走になった。

問題三、次の文の___に入れるのに最も適切な言葉を、後ろのA ···Dから一つ選びなさい。(0.5×20

16、___は光に触れるとすぐ感光してしまうのだから注意してご保存ください。

プラスチック フィルム プログラム ファッション

17、マレーシアは暑い国という___が強いが、場所や季節によって気候が異なる。

センス メッセージ イメージ ムード

18、学習内容に____や表があると覚えやすいです。

グラム グラフ クラブ クラス

19、以前は日本にシャワーを___という習慣はありませんでした。

あらう かける いれる あびる

20、この手紙は、切手が___ありません。

つけて のせて かって はって

21、私は緑茶が大好きだ。でも、薄いお茶より____お茶のほうが好きだ。

つよい こい おもい ふかい

22、彼は顔が____から、彼に頼めばいい人を紹介してくれるだろう。

大きい 太い 多い 広い

23、今、そこの駅前で大学時代の仲良しの田中さんに___会った。

たまに ぴったり つい ばったり

24、現在、住宅も衣料も____洋風化した。

あまり すっかり 全然 だいぶ

25、計画が失敗したと聞いて、私は___した。

がっかり しっかり すっかり うっかり

26、プレゼントを持って訪ねて行ったが、友人は____留守だった。

たまたま しばしば そろそろ わざわざ

27、燃えるごみと燃えないごみを____して捨ててください。

差別 分配 区別 分解

28、最近のお中元と歳暮などの贈り物は___ものに人気があるという。

現実的な 実際的な 現代的な 実用的な

29、交通事故が増えているので、____を立てなければならない。

手段 傾向 対策 設計

30、こうした話を聞いていると、幼いころの君の姿が____に浮かぶ。

31、一緒に行ってくれれば、非常に____。

こころよい 心強い こまかい 心細い

32、台風で外は大変____風が吹いている。

荒らい 勇ましい 著しい 激しい

33、彼女は口が____から、その秘密を話しても大丈夫だと思う。

かたい きつい おそい ひどい

34、彼は支店長に頭をしきりに下げ、____して、誤っている。

ぺこぺこ からから どきどき めいめい

35、大雨が降って、川の水が____増えていきます。

どんどん とうとう たくさん いちばん

問題四、次の文の___にはどんな言葉を入れたらいいか。A ···Dから最も適当なものを一つ選びなさい。(1点×30

36、佐藤さんは、日本人の学生の中でいちばん仲____良い友達だ。

37、最初の信号____左に曲がって、右側の三つ目のビルです。

38、きれいな着物を着て、どこへ行く____?

39、試験は思った____難しくありませんでした。

しか ばかり さえ ほど

40、台所から、おいしそうなにおい____してきました。

41、少しぐらい天気が悪くても、大雨____降らなければ行きましょう。

さえ しか でも こそ

42、残念____、一緒に行くことができません。

でも ながら から こそ

43、もうすぐ暗くなる____、子供たちは遊びに出たまま帰って来ない。

のに ので から

44、外出は自由だ。____、10時までに帰ってください。

そして ただし すなわち いわば

45、このことについては上田さんに聞けば、彼は詳しく教えて____と思います。

あげる くれる もらう いただく

46、きっと合格できないと言われるが、合格して____。

しまおう みせよう おこう いこう

47、試験が近づきましたが、友達____私は勉強ができなくなりました。

に来られて は来て を来させて に来させられて

48、京都に____、新幹線に乗ったほうが一番速いよ。

行くと 行ったら 行けば 行くなら

49、もうすぐ3月です。だいぶ暖かくなって____。

しまいました みました

いきました きました

50、母は今赤ちゃんにミルクを____います。

飲んで 飲まれて

飲ませて 飲まされて

51、これは子供____書かれた本だ。

向けに 向きに らしく みたく

52、先生は怒っている____顔をしている。

みたいな ように とみえる らしく

53、英語を教えてもらう____、日本語を教えてあげましょう。

とおりに ところに かわりに うちに

54、生活が苦しいからといって、泥棒をしてもいいという____。

わけではない はずはない

ものではない わけにはいかない

55、今回明らかになった不祥事は氷山の一角に____。

すぎない ほかならない

しかない ほかはない

56、私は甘いものに目がない。おいしそうなケーキを見ると____。

買わずにはいられない 買うわけにはいかない

買うべきだ 買うはずだ

57、外国人に____、日本人にも漢字を正しく書くことはかなり難しい。

基づき わたって

関して 限らず

58、まだ3月のはじめなのに、もうとても暑い。まるで夏になったか____。

ぐらいだ ようだ

みたいだ らしい

59、ご意見をちょっと____。

お尋ねになります お聞きになります

尋ねられます 伺います

60、この暖かいひざかけ、お母さんに一枚買って____喜ばれますよ。

くれたら あげたら

もらったら やったら

61――すみませんが、そちらにうちの父、____か。 ――ええ、いらっしゃってますよ。

おじゃましています おられます

おいでになっています いらっしゃっています

62、田中さん、最近先生が____ご本のことで、お伺いしたいんですが。

お書きになった お書きした

お書かれになった お書かれした

63、子供ではないのだから、規則を守らなければならないのは____。

言うまでもない 言うべきではない

言うこともない 言うはずもない

64、先生、ここをもうちょっと説明して____。

いただけませんか いただきませんか

いただきたいですか いただきたくてもいいですか

65――いらっしゃい。

――____。

どうもお邪魔します はい、参りました

ありがとうございます どうも失礼しました

問題五 次に与えられた言葉の中から適当なものを一つ選びなさい。(1点×15

あらかじめおそらくだけにわりにはかえって

にあたってまでして思わずにしてもばかりに

依然としてきれないもののに対してまず

66 人生経験が豊かな 、人を見る目がない。

67 薬を飲んだら、 病気が悪くなった。

68 開会 、一言ご挨拶申し上げます。

69 皆同じ趣味の仲間 話しもよく通じる。

70 そんな厳しい練習 金メダルを取ろうとは思いません。

71 田中氏は法律の改正を求めた。それ 、山田氏は法律そのものの撤廃の必要性を主張した。

72 びっくりして、 コップを落としてしまった。

73 この程度の成績を取っていれば、 あの大学なら入れるだろう。

74 人付き合いが下手な 、人生、誤解ばかりされている。

75 こんなにひどい雨では、 彼女はもう来ないでしょう。

76 会議の前に、 課題を配布しておきます。

77 直美さんは持ち ほどの花をもらって、うれしそうだ。

78 冗談 言っていいことと悪いことがある。

79 この国では国民を無視した腐敗政治が 続いている。

80 適当な運動と食生活は体にいいと分かってはいる 、なかなか実行 できない。

問題六 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。(25点)

日本では、お正月によく凧をあげて遊びます。

日本ではじめて凧があげられたのは、今から千年ほど前だと言われています。中国からやってきたその凧は、紙で作られた、鳥のような形をしたものだったと想像されています。それから百年くらい経つと、凧は戦いや戦争の道具として使われるようになりました。凧を空高くあげて、遠くにいる仲間に知らせたり、戦いに勝ったときなど、凧をあげて喜んだりしました。凧が遊びに使われるようになったのは、今から四百年ほど前からです。はじめは、殿様の命令で、侍の子供しか、凧を揚げてはいけないと決められたこともありましたが、だんだん日本中で凧あげが盛んに行われるようになりました。

しかし最近では、お正月になっても、凧上げをあまり見なくなりました。凧を揚げる広い場所がないのです。それにこのごろの子供は、あまり外で遊ばなくなったのでしょうか。お正月には、家でテレビを見たり、家の中でゲームをして遊んでいるようです。

昔の遊びがだんだん消えていくのは、少し寂しい気がします。

注: 凧:风筝 殿様:老爷;大人 侍:武士

()次の質問に答えなさい。(1.5×10

81、日本で凧が揚げられたのはいつ頃ですか。

千年ごろ 千五百年ごろ 千八百年ごろD 千四百年ごろ

82、凧はもともと日本にありましたか。

お正月によくあげて遊びます。 千年ほど前からあります。

いいえ、ありませんでした。 中国からやってきました。

83 始めのころの凧はどんな形をしていましたか。

戦争に使われました。 鳥のような形をしていました

今と同じです。 紙でできていました。

84 日本で凧が戦いの道具として使われたのはいつ頃ですか。

今から四百年ほど前。 千年ほど前。

千五百年くらい。 中国からやってきたころ。

85 戦いに勝ったとき、凧をどうしましたか。

高く上げて喜んだ。 仲間に知らせた。

遊びに使った。 さむらいの子供があげた。

86 凧が遊びに使われるようになったのは、いつ頃からですか。

お正月から。 千年ほど前から。

中国からやってきて五百年ほど後。D 千六百年ごろから。

87 そのころ、誰でも凧を揚げることができましたか。

殿様だけがあげられた。 さむらいの子供だけがあげられた。

戦いのときだけ上げられた。 子供だけがあげられた。

88 最近の子供は凧を揚げて遊びますか。

戦いのときによくあげる。 お正月にはよく遊ぶ。

あまり遊ばなくなった。 家でテレビを見ている。

89 それはなぜですか。

広い場所がない。 凧があまり売っていない。

家で遊んでいる。 さびしいから。

90 この人は凧上げについてどう思っていますか。

よく凧を揚げて遊ぶ。 いつも凧を揚げて喜んでいる。

あまりあげなくなってよかった。 あまりあげなくなって寂しい。

()文中の下線のところを中国語に訳しなさい。(2×5

91 日本ではじめて凧があげられたのは、今から千年ほど前だと言われています。

92 中国からやってきたその凧は、紙で作られた、鳥のような形をしたものだった と想像されています。

93 それから百年くらい経つと、凧は戦いや戦争の道具として使われるようになりました。

94 凧を空高くあげて、遠くにいる仲間に知らせたり、戦いに勝ったときなど、凧をあげて喜んだりしました。

95 はじめは、殿様の命令で、侍の子供しか、凧を揚げてはいけないと決められたこともありましたが、だんだん日本中で凧あげが盛んに行われるようになりました。

問題七 次の条件に基づいて、作文を書きなさい。(10点)

1 字数:300字以上

2 文体:敬体(です・ます体)

3 題目:いちばん怖かったこと

  • 29.8

    ¥45 每天只需1.0元
    1个月 推荐
  • 9.9

    ¥15
    1天
  • 59.8

    ¥90
    3个月

选择支付方式

  • 微信付款
郑重提醒:支付后,系统自动为您完成注册

请使用微信扫码支付(元)

订单号:
支付后,系统自动为您完成注册
遇到问题请联系 在线客服

常用手机号:
用于找回密码
图片验证码:
看不清?点击更换
短信验证码:
新密码:
 
绑定后可用手机号登录
请不要关闭本页面,支付完成后请点击【支付完成】按钮
遇到问题请联系 在线客服